脱獄しているとよくアイコンがこんなふうに
←白くなりませんか。
そして、リスプリングしても治らないことも多々あると思います。
それは、アイコンのキャッシュがおかしくなってしまったことが原因です。
ですので、キャッシュの再構築をしましょう。
今回は、それをやってくれる脱獄(Jailbreak)アプリ、
gUICacheの使い方をご紹介したいと思います。
Sponsereda Link
gUICacheのインストール方法
gUICacheは標準リポジトリであるBigBossにあります。
ですので、リポジトリの追加は不要です。
そのまま、Cydiaアプリの”Search”から”gUICache”と検索して、
ダウンロードすればインストールできます。
gUICacheの使い方
ダウンロードが完了しましたら、普通のアプリと同じように
gUICacheのアイコンをタップしてください。
葉っぱを拡大したようなアイコンです。
以下が、gUICacheの画面です。
見て分かる通り、操作するところは、赤枠で示しました、
“Rebuild”のボタン1個しかありません。
これをタップすれば、アイコンのキャッシュが再構築され、
リスプリングし、アイコンの表示が正常になると思います。
はい、使い方はたったこれだけです。使い方は以上になります。
おそらくこれほど単純な使い方のiPhone脱獄(Jailbreak)アプリは存在しないと思います。
いや、インストールするだけで終わるものがありますね。
別に数個だけがおかしくなっても全く問題ないのがiPhoneのアイコン。
でも、どうしても気になっちゃうものでもあります。
脱獄して、ステータスバーのアイコンの色を変えちゃうような人は特にそうだと思います。
ちょっと落ち着かないことを、ほんとうの意味でワンタッチで
解決してくれる脱獄(Jailbreak)アプリの紹介でした。