自宅で仕事や勉強をしようとしてもついだらだらしてしまう 、
逆に、仕事や趣味をはじめると夢中になってしまい、適度に休みが取れない、
そんな思いを持つあなたにぴったりの
効率UP! 休みタイマーというアプリがあります。
休みタイマーは、
執事のヤスミタイガーくんが、
あらかじめ設定した作業時間と休憩時間を
交互にアラームで教えてくれるアプリです。
![]() |
価格: 無料 ジャンル:仕事効率化 ★5段階評価:★★★★ |
Sponsereda Link
休みタイマーの使い方・設定方法
使う前に、自分の使用したい作業時間と
休憩時間を設定する必要があります。
右上にある歯車のアイコンをタップします。
設定したい時間に応じて「作業時間」
「休憩時間」のどちらかをタップします。
中央部のドラムを回して、好きな時間を設定します。
アラーム音を選びたいときは、
下の「アラーム音:○(=数字)」をタップしましょう。
8種類のアラーム音が用意されておりますので、
好きなものを選んでタップします。
選び終わったら、「閉じる」をタップして元の画面に戻りましょう。
元の画面で右上の「保存」をタップすると、設定完了です!
休みタイマーの使い方・実際の使い方
実際に使用するときは、
画面に表示されるヤスミタイガーくんのセリフにしたがって、
左下のStartボタンをタップします。
タイマーのカウントダウンが始まります。
あなたの作業と同時に、ヤスミタイガーくんも仕事を始めますよ。
左下の「Pause」をタップすると、一時中断することもできます。
終了時間になると、教えてくれます。
休憩時間を開始するときは「はい」、
もう少し作業を続けたいときは「10分延長」を選んでタップしましょう。
休みタイマーの注意点
タイマーはアプリを閉じても起動いたしますが、
画面の自動スリープ機能は働きます。
自動スリープ機能を作動させたくない場合には
充電ケーブルを差した状態で利用する必要があります。