会社の同僚、趣味友達など、
メンバーが決まっているグループ相手にまとめてメールを出したいとき、
一人ひとり宛先を指定するのって面倒ですよね。
そんな時に大活躍のGContact Liteという
連絡先管理アプリがあります。
GContact Liteでは、簡単な操作で
連絡先をグループごとに分けることができるアプリです。
分類したグループを使用して、
グループメール、グループSMS/MMSを送ることができます。
また、グループごとに色を設定して
仕分けることができるので、とても見分けやすいです。
![]() |
価格:無料 ジャンル:ライフスタイル ★5段階評価:★★★★★ |
では、早速使い方を見ていきましょう。
GContact Liteの使い方:チュートリアル
アプリを起動すると、まずチュートリアル画面が出ます。
グルーピングした連絡先を利用するやり方が説明されます。
「次」をタップして、最後まで読み進めましょう。
進んでいくと以下の画面が表示されます。
GContact Liteの使い方:グルーピングの仕方
次は、連絡先をグルーピングするやり方をご紹介します。
まず、新規グループを作成します。
左上の「編集」をタップしましょう。
「新規グループ」をタップします。
任意のグループ名を入力します。
右のボタンをタップすると、グループごとの色分けもできますよ。
決まったら、右上の「完了」をタップします。
これで、新しいグループが作成されます!
新しいグループに入れたい連絡先を
右の一覧から、左のグループ名が書いてある場所へドラッグすると、
該当のグループに追加されます。
GContact Liteの活用方法
GContact Liteでは、
保存してある連絡先をQRコードに変換したり、
QRコードから連絡先を読み取ることができます。
連絡先のやり取りをするのに、この機能も使用すると、
よりスムーズにやり取りできそうですね。
また、GContact Liteは基本無料のアプリですが、
広告が一番下に表示されています。
広告をはずしたい時は、「編集」メニュー→「広告バーを取り外す」から、
85円支払うことで外すことができますよ。