いつも持ち歩いているiPhone、
スケジュール管理にはもってこいですよね!
でも、標準のカレンダー機能では物足りないという方に
オススメのハチカレンダー2LITEというカレンダーアプリがあります。
ハチカレンダー2 LITEでは、
一日/一週間/一ヶ月の予定が、簡単に把握できる
見やすいカレンダーになっています。
また、iPhoneの標準カレンダーやリマインダーとの
同期機能も付いているため、
今は標準機能を使っているという方でも、
予定を入れなおすことなく、気軽に使い始めることが出来ます。
![]() |
価格:無料 ジャンル:カレンダー ★5段階評価:★★★★★ |
では、実際の使い方を見ていきましょう。
ハチカレンダー2LITEの使い方:画面表示
ハチカレンダー2LITEは、日/週/月の3種類の表示が可能です。
まず、一日単位の表示です。
時間ごとのスケジュール管理ができます。
また、日付曜日以外にも、
六曜、旧暦、干支、二十四節気、天気予報(!)など
色々な情報が表示されています。
特に天気予報は、予め登録しておいた地域のものが
表示されるのでとても便利ですよね。
次に、一週間単位の表示です。
一週間表示でも、スケジュールの時間が表示されるので、
予定日の時間の流れが把握しやすいです。
最後は一ヶ月表示です。
さすがに時間表示はありませんが、
予定の種類ごとに色分けすることができます。
一ヶ月単位で、どういった種類の用事があるか
ぱっと一目で把握することが出来ます。
詳しいスケジュールを確認したいときは、
前述した週/日表示に変えたらいいですね。
ハチカレンダー2LITEの使い方:予定の追加画面
カレンダー画面で右下の「+」をタップすると、
下記の予定追加画面が表示されます。
タイトル、場所、時間、繰り返しの有無、通知の有無など
一般的なカレンダー機能は満たしていると思います。
また「カレンダー」項目でグループが設定できます。
ここで指定したグループごとに、色分けされますので、
自分の把握しやすいグループ分けをしておくと便利です。
ハチカレンダー2LITEの注意点と活用方法
今回ご紹介させていただいたハチカレンダー2LITEは、無料版です。
有料版にすることで、広告表示を消したり
カレンダーやTordoのリスト表示もできるようになります。
リストの方が見やすいという方は有料版も検討するといいですね。
また、ハチカレンダー2LITEは、
基本的にiPhoneカレンダーとしか同期できませんが、
iTunesから操作することでgoogleカレンダーやoutlookカレンダーとも
同期することが出来ます。
これらのカレンダーをパソコンで使用している方には、助かりますね!