iPhoneから画像や動画など、誰かに送りたい!と思っても、
容量が大きいと、メールでは難しいですよね。
そんな時に便利な宅ふぁいる便foriPhoneという
データ転送アプリがあります。
宅ふぁいる便for iPhoneでは、
最大300MBという大容量のファイルを
メールアドレスを指定すると送ることができます。
初期登録が必要ですが、
ファイル送信時の使い方は簡単です。
![]() |
価格:無料 ジャンル:仕事効率化 ★5段階評価:★★★★★ |
では、実際の使い方を見ていきましょう。
宅ふぁいる便 for iPhoneの使い方:アカウント登録
宅ふぁいる便 for iPhoneを使用するためには、
最初に会員登録する必要があります。
「新規会員登録はこちらから」をタップする。
メールアドレスを入力します。
名前にプレミアムと付いているので、
もしかして有料?と少し不安になりますが、
注意事項にも「ご利用料金は一切不要」と記載されてますので、
安心して登録しましょう!
入力したメールアドレスに登録用のメールが送信されます。
記載されているURLをタップします。
会員情報の入力画面が表示されます。
必須項目を入力していきましょう。
宅ふぁいる便 for iPhoneの使い方:ファイル送信
では、実際にファイル送信してみましょう。
下はアプリ起動時の画面です。
「お届け先」にメールアドレスと氏名を入力します。
iPhoneに登録している連絡先から選ぶことも出来ますよ。
入力が終了したら、左上の「ファイル指定」をタップします。
カメラロールから選ぶか、履歴から選ぶか選択画面が出ます。
今回は「カメラロールから選択」を選びました。
送りたいファイルを指定します。
最大10ファイル指定できるようです。
一番下の「送信ファイルをアップロードし、送信する」をタップすると、
ファイルが送信されますよ!
宅ふぁいる便for iPhoneの注意点
宅ふぁいる便 for iPhoneでは、
ファイルを運営会社のサーバー上で預かり、
預かり先のURLを記載したメールがお届け先に送付されます。
サーバーでの預かり期間は、アップロード後72時間となっています。
72時間以上経過すると、自動的に削除されてしまうので、
送信相手にはファイルをダウンロード等、
保存しておいてもらうよう伝えておくといいですね。