100万曲以上のラインナップの中から、
場所や時期、好みに応じた素敵な楽曲を
提供してくれるmusic chefという音楽アプリがあります。
music chefは、「シェフ」と呼ばれるアーティストや有名人が
オススメの曲を提案してくれるアプリです。
提案された曲は、もちろんそのまま聴くことが出来ます!
また、気になる曲を登録しておくと、
登録したものに似ている曲を自動的に集めて再生できますよ。
![]() |
価格: 無料 ジャンル:おもしろ ★5段階評価:★★★★★ |
400円/月(広告あり) もしくは月900円(広告なし)の二つのプランから、
お好みのプランを選ぶ形ですが、
最初1ヶ月間は300曲以内なら無料で試すことが出来ます。
試すなら・・・今でしょ!!
今日は、具体的な使い方を見ていきたいと思います。
music chefの使い方:アカウント登録
music chefを使用するために、
まずアカウント登録を行います。
「新規登録」をタップします。
アカウント登録方法は3種類あります。
facebook、もしくは、Twitterのアカウントを利用する方法、
そして、メールアドレスで登録する方法です。
今回は「メールアドレスで登録」をタップします。
必要事項を入力して、登録します。
※印がついているのが必須項目です。
それ以外は任意なので、入力しなくても構いません。
これでアカウント登録は完了です!
music chefの使い方:楽曲の再生
アカウント登録後、アプリを起動すると、
おすすめシェフが表示されます。
真ん中の冠アイコンをタップすると、
シェフのランキング一覧を見ることも出来ますよ!
気になるシェフを選んでタップしましょう。
すると、シェフの選んだ楽曲一覧が表示されるので、
聞きたい曲を選びます。
下にあるメニューアイコンをタップすることで、
再生、一時停止、早送りなど出来ます。
簡単ですね!
music:chefの活用方法
music chefには、趣味の似通ったユーザを探す
ユーザーマッチング機能があります。
この機能を活用すると、まるでSNSのように
音楽を通して新しい出会いを見つけることができますよ。