DropboxやSkyDrive、GoogleDriveなどの
オンラインストレージサービス利用者に朗報です。
複数のストレージを保有している場合
iPhone本体に各ドライブ用アプリをインストールし、
起動してアクセスしなければなりませんが、
CloudOnならばなんと一元管理ができます!!
しかも使い方はとっても簡単です。
![]() |
価格: 無料 ジャンル:オンラインストレージサービス ★5段階評価:★★★★★ |
CloudOnの使い方
まずはアカウント登録しましょう
CloudOnを使うため、CloudOnのアカウント登録をしましょう。
「Sign Up」をタップします。
次にCloudOnにログインするための
アカウントを設定しましょう。
メールアドレスとパスワードを設定したあとに
「Register」をタップ。
これだけで設定終了です!!
次に利用予定の各ドライブを設定しましょう。
ColudOnにログインすると、
Home画面にあらかじめDropbox, GoogleDrive, SkyDriveへの
ログイン設定画面へのショートカットが用意されています。
使用しているドライブを選択し、
各ドライブに対するアカウント名とパスワードを設定するだけです。
これでオンラインストレージサービスを全て一元管理できます!
CloudOnは複数オンラインストレージサービス必須のアプリ
複数の異なるドライブユーザにはうってつけのアプリだと思います。
たとえば、データ共有用はDropbox、個人ファイル保存用はSkyDrive
といった使い方をしている場合、数ステップでアクセスできるため大変便利です。
また、各ドライブの条件によりますがCloudOnを介した場合
Excel/Word/PowerPointファイルが編集でき、保存もできてしまうのです。
iPhoneユーザならば、iCloudも設定したいでしょうが
残念ながら現在のところ未対応のようです。
iCloudに限らずほかのネットワークドライブにもアクセスできるようになれば
使い方の幅が広がって大変うれしいので改善に期待ですね!