iPhoneを使っているとパソコンと同じような感覚で
使いたいのにショートカットキーなどがないので
不便に思うことって結構あります。
特に私の場合はCtrl+Zをよく使うのですが、
iPhoneではその機能が当然ないので不便だ・・・
そう思っていたのですが実はあるんです!
iPhoneを振るという原始的な方法で
パソコンのCtrl+Zと同じような効果が得られます。
Sponsereda Link
では早速、iPhoneを振ると何が起こるのかというのを
1つずつご紹介していきましょう。
まずは文字入力。
次にiPhoneを激しく上下に4~5回振ります。
すると取り消しという表記が出るので取り消しを選ぶと・・
見事、入力した文字が取り消しされました。
次に再度上下に4~5回振ってみましょう。
するとやり直すという表示が出てきます。
iPhoneという文字が戻りました。
iPhoneを振るというだけでこのような便利な機能が
あるなんてことを知らない人が結構います。
パソコンだと取り消し・戻るという操作は簡単にできますが
iPhoneの場合は入力ではなく振るだけで対応できます。
打ち間違いの多い私にとっては非常に嬉しい機能のご紹介でした!